施工事例Ⅱ

当社が手掛けた物件の事例を紹介いたします。
※画像をクリックすると拡大されます。

藤沢市 W邸 ウッドデッキ、露天風呂工事

傾斜地にウッドデッキを張り出し、その一角に露天風呂を設けました。
相模湾を一望でき、その西側には富士山を臨むことができる大変すばらしい眺望を堪能しながらの入浴は格別です。

横浜市 S邸 水廻り改装工事

浴室、洗面所、トイレを全面改装しました。

横浜市 S邸 増改築工事

S様宅は2階部分をほぼ全面的にリフォームしました。
天井や間仕切り壁をほとんどすべて取り払い、屋根勾配なりの天井としたため開放的なスペースができあがりました。
キッチンは奥様の要望により部屋の中央に配置しました。
家が高台にあるため、外の風景を楽しみながら家事をすることができます。

藤沢市 T邸 増改築工事

T様宅は1階部分をほぼ全面的にリフォームしました。
注文建築で細かく仕切られていた壁を取り払い、かつて狭く暗かった各部屋が広く明るいスペースに生まれ変わりました。
また、2階から1階の水廻りに至る新たな動線を設け、家事で無駄な動きが少なくなるよう心掛けました。

横浜市 N邸 ウッドデッキ造作工事

庭に8畳ほどの広さのウッドデッキを作り、パーゴラの付いたベンチを設けました。
ちょっと花に水をやりに行くのもリビングからスリッパのまま出て行けます。
友達を呼んでパーティーをしたり、春秋はベンチに腰掛けて本を読んだり、いろいろな楽しみ方ができそうです。

茅ヶ崎市 I邸 増改築工事

車椅子で出入りができるよう門扉を取り払い、スロープを設けました。
傾斜部にはウッドデッキに用いるウエスタンレッドシダーを使用し、滑りにくくしました。
また、スロープの側面は枕木を木場立てとし、側面のカバー兼デザイン的なアクセントとしました。

茅ヶ崎市 I邸 増改築工事

I様宅では庭に面したベランダを解体し、1階の居間を増築しました。
外壁を木製の羽目板にすることで、外観上の アクセントを付けました。

藤沢市 A邸 外構工事

A様宅の庭を取り囲むフェンスは当初目隠しになっていなかったため、フェンスの上から直に板を張りつけました。
ウッドシングルと呼ばれるこの板は今回塗装は行ないませんでしたが、自然に色が変わり徐々に深みを増していくことと思います。

藤沢市 I邸 外構工事

ハウスメーカーでお家をご新築されたI様。
大変センスの良いヨーロッパ調の外観に合わせ、外構のデザインを検討しました。
門扉とスリット(塀の風窓)は鋳物製のものを選びました。
通常のアルミ形材では作れない曲線が、家に風格をかもし出します。

藤沢市 Y邸 リビング増築工事

Y様宅はリビングが縦長だったため、部屋の奥や隣接する台所はやや薄暗い感じでしたが、庭に増築した際、屋根をガラスにしたことにより光が奥まで差し込むようになりました。
建具やブラインドはすべて木製とし、温かみのあるインテリアに仕上がりました。

藤沢市 K邸 玄関増改築工事

かつて薄暗かった玄関を明るくするため、増築した玄関の屋根をガラス張りにしました。
玄関ドアにはステンドグラスをはめ込み、もともと重厚感のあるヨーロッパ調の建物の持つ気品を損なうことなくまとめることができました。

藤沢市 O邸 収納家具工事

書斎に造り付けの本棚とデスクを設けました。
いすのまわりを囲うように作られた本棚は、必要な本をすぐに見つけ出し、手に取ることができます。
カウンターの右側はパソコンを置くためのスペース。
仕事や勉強に没頭できる自分だけのエリアが完成しました。

藤沢市 N邸 浴室増築工事

湘南の閑静な住宅街の一角。寝室の庭側に増築し、バスルームを作りました。
広大な庭を眺めながら露天風呂感覚で入浴を楽しむことができます。
入浴後は浴槽の手前のスペースで、イスをリクライニングしてくつろぐこともできます。
また、外観はコンクリート製の既存建物と木造の増築部の境に違和感が生じない様、石張りとしました。